iNeed導入とPerkMODの作成と

0 件のコメント
食事があまりにも意味がない、とSkyrimを始めた頃から感じていた。

でも、導入が面倒だったので後回しにしていたんだけど
ようやく導入する気力が湧いてきた。


インターフェースがとても気に入ったので

iNeedを導入。

ついでに、食事効果を高めてくれる


すごくいい感じだったので入れてみる。

しかし、そうなると今度は食べ物や飲み物が欲しくなってくるので

ミルクやパン、お酒などを追加してくれるMODも導入。
中でもすごく良かったのが

Alcohol Overhaul っていう

お酒を追加してくれるものなんだけど
飲んだ時のサウンドが

「キュッポン!」

とコルクを抜いたような音がする。
これを聴く為に何本も飲みたくなるほどだ。

しかし、追加していくのはいいのだけど、

そうすると、ESPの数がやたらに増えてしまうので食べ物追加は全てマージして
スクリプトでiNeedに対応させる。

tes5editのスクリプトでIDを書き出してくれるものがなければ
数が多くてかなり時間がかかったかもしれないので、かなり便利だった。


Oblivionをプレイしていた時は、シコシコとマージも手作業でやっていた事を考えると
こういったツールは自分では作れないので本当に感謝感謝。


話は変わり、、、

ここ何日かで初めてMODを作成したいと思うようになって実際に行動に移している。

私の場合、

複雑なスクリプトは書けないし、
0からの3Dモデリングもできない、

じゃぁ、何ができるだろうと考えを巡らせると、

自分が気になっている部分の調整をするMODを作成する、という考えに至った。
と言っても、これも0から作成していたのでは時間がかかりすぎるので

普段、使っているMODをさらに調整したりマージして、そこから勉強しながら
足りない部分を補っていけば、時間短縮をしつつ、自分が作成したいMODができそう。

ということで、自分が気になっている部分の一つ、

Perk

を自分好みに調整していくことにした。


設定自体はKeyWordの設定やSpell、MagicEffectの追加である程度まではできる。

ただ、戦闘バランスに大きく影響する部分なので控えめな設定にしておくのが
互換性の面においても大事かな、と今は思う。

0 件のコメント :

コメントを投稿

内戦クエストのラグ

0 件のコメント
以前プレイしていたデータが壊れて2回目のプレイを始める。

MODの出し入れを何度となく行ってきたデータだったので

「とうとうダメか」、という感じ。

increasespawn のstackエラーがログに大量に吐き出され始め、

該当するスクリプトを削除して、クリーンセーブして
再導入してみると、CTDはしなくなるものの、

正常に動作しているか怪しいし、
以前に行ったセーブデータクリーナーで初期化されてしまったフラグ等もある。。。


なので該当のMODを抜いてクリーンセーブする。でもダメ。

バックアップから復帰しようかとも思ったけど潔く、というか

セーブデータ自体も30Mを超えていたのもあって

さらには

少し古いデータしかなかったので新規でスタートすることに。


ということで1回目は帝国側でプレイしていたので今回は
ストームクローク側に。

そして、ホワイトランとの戦いでガルマルのとこまで行くと
FPSが1台に落ちる現象に遭遇した。

CTDするわけでもフリーズするわけでもなく、ただただカクカクに。

スクリプトを止めればFPSが戻るのでstackしているのかな、と
思ってログを見てもstackはなかった。

そこで色々と検索してみると

どうやら

skyrim.iniの

fExtraTaskletBudgetMS

の値が大きいとなるようで

スクリプトの負荷が大きくなってきた際に
フレームレートを犠牲にして高負荷の状況でも
スクリプトのパフォーマンスを上げる

ための設定らしい。
デフォルトでは1.2なんだけど
800に設定していたので戻すとFPSも改善した。






0 件のコメント :

コメントを投稿

Skysight - Simply Bigger Trees 1.2a

0 件のコメント
木々を大きくするMeshのリプレイス。

大きなPerformanceの低下も感じられないのでいい感じ。

開発者がゲーム内のレンダリングの仕様の把握にまだ時間がかかる、ということで

プレイヤーが近づくと木々が元の大きさに戻るようなチラチラした感じがしてしまう。

木のLOD距離を変更する(Description参照)

SkyrimPrefs.INI内

ローエンドPC向
fTreesMidLODSwitchDist=100000
または

ハイエンドPC向
fTreesMidLODSwitchDist=10000000

に設定することで解決できるみたい。
LOD距離を延ばすことで切り替えがプレイヤーからは見えないようにしている感じ。

遠景のモデルはバニラのままのサイズなのに対し、
近景はこのMODのサイズなので切り替わる時に
ちらつき のように見えてしまうのかな、と思う。

0 件のコメント :

コメントを投稿

Arcane Cleanser1.6

0 件のコメント
Arcane Cleaner

付呪効果を削除してくれるアルケインクリーナーを追加するMOD

MODで追加された装備、アーティファクトやユニークも
消してくれるのが調子良い。ただし一個づつ。


似ているMODで

Enchantment Cleaner

もあったんだけどこちらはバニラとDLのみ対応。
デザインはこっちのが好みで
ドワーフのボタンと宝箱を組み合わせた感じで煙もでる。
宝箱に入れてスイッチを押すと動き出してメッセージが出ると完了の合図。


どちらもアーティファクトやユニークのバニラからあるものは
同名の付呪なしのものと置き換えてるみたい。


苦労して手に入れたアイテムを

失わずに、且つ
無駄にせずに

有効活用できる。

今持っている武器は例え見た目(BaseID)は同じでも一つ(RefID)だからね。

0 件のコメント :

コメントを投稿

Immersive Patrols Aggressive 2.0.2

0 件のコメント
ストームクロークとの戦いで戦死した人を悲しむ帝国兵











不具合がないか確認も含めあちこち回っていて見つけた一幕。

ゲームであっても人の死を画像のように、たまたまではあるが表現されると
何もないのにその場に立ち尽くし、しばらく画面を眺めてしまった。

クエスト関連はまだ導入してから確認していないけど、
NPCがおかしな動きをすることもなく順調で良い感じ。



skyrimはoblivionと比べ、かなりCTDやエラー終了が減ったと感じるが
先日、初めて確定CTDに遭遇した。

メエルーンズデイゴンの祠に入るとそのままデスクトップに戻される。
原因はNPCかな?と思いつつも、cellに移動できないのでTFCで確認もできず、
respawnさせても状況は同じ。

新規で始めたデータでは問題なし。

さてどうしたものか、と考えていると、
savedatacleaner というツールがあったので試してみることに。

readmeに従って実行するとうまくcell内のobjectが削除され、入れるようになった。

cleaner実行後のデータで通常のバッシュが出来なくなり、
Dual Wield Parryingを入れ直し解決。
他に不具合が残っている可能性大ではあるものの、CTDしてしまう場所を残して置くのも
気持ち悪いのでclean後のデータで進めることにした。

MODDBにもあったけどクエスト関連で進まなくなることがあるみたい。
私の場合も

Lost to the Ages(忘却の彼方)

が進行しなくなった。
クエストを受ける前なら大丈夫かもしれない。



プレイしている時よりも不具合を解決する為にtes5editやCKを睨み付けながら
ググっている時のほうが楽しい、という魅力は非常に恐ろしい。

0 件のコメント :

コメントを投稿

ASIS

0 件のコメント
ASISの設定を色々と変更して遊んでいたらトンデモナイことに

山賊が80人ぐらい襲ってきて、エライこっちゃ、と思いながら様子見してるとこの有様

フロストスパイダーが数えきれないほど現れ、山賊と入り乱れ、
ミダス魔法の範囲を打つと

メモリが溢れてエラー終了
VRAMも普段は2G前後のところが3G近くまで増えた。

ASISのiniは詳しく解説してくれているブログがあったのでそことreadmeを見て
やっていたのだけど、MCMからもrespawnの設定を変更できたのでそちらから
spawn9weightを増やしてみたけど、これは増えすぎた。

Perk追加のMODを導入した環境で気を付けること

バニラにあるPerkと同じ効果のものは上乗せされる

素手ダメージなどは環境によっては一発で即死するほどの重いパンチに

NPCにはHasPerkが本来の役割を果たさず、
段階習得のパーク、例えばアームズマンなどの効果が多重に適用されてしまって
とんでもない強さになってしまうみたい。

PCとNPCが同レベルであれば、

主要パーク習得済PCと素のNPC

というバニラのバランスを考えれば
無暗やたらにMODで追加したパークをNPCに付与すると、
簡単に、パンチ、または片手剣の一振りでPCがやられる場面ができてしまう。

また、元々、専用パークのExtraDamageというのを持っているNPCもいて
倍率が1.7倍や多いものだと、6倍、なんていうものもあって
フォースウォーンや山賊長などは理不尽なダメージを与えてくるのでバランスを崩しやすい、
というのを以前に2chの過去スレか何かで見かけた。

なので

Perkの項目で、いくつかある

crExtraDamage

などのFloatの値を下げてやった上でパークを付与させれば、少しはマシになるかもしれない。


相手を吹き飛ばす効果、麻痺の効果は除外しておく

前者は飛ばされすぎてプレイにならず、
後者はレベルが上がってくると数秒どころか数十秒動けなくなってしまう。



[modexclusions]の設定

本来は、
各iniファイルの[modexclusions]の項目に追記していくのだが

MODの除外をしてもうまく反映されない場合は
ASISフォルダ内filesフォルダにあるBlocklist.txtにESP,ESM名を入力しておく。

0 件のコメント :

コメントを投稿

CustomRaces 1.6とECE

0 件のコメント
デフォルト設定のままだと
morphが違うのでスライダーを動かしても

鼻が変化しなかったり
髭が浮いたり
目の位置etcetc

全てが正常に表示されない。そんな場合、morphをcostomのものにする。
ECEのReadmeにあるようにtriファイルを交換すればいいだけ。

1,読み込むtriファイルの設定(ここではimperialの設定)
humanraces_slider.iniをコピーして、適当にリネームし、(customhumanraces_slider.ini)

Femaleの場合は

#female
Files = Data\Meshes\actors\character\character assets\femaleheadchargen.tri, basehead・・・・・



#female
Files = Data\Meshes\customraces\customimperial\femaleheadchargen.tri, basehead・・・・・


Mlaeの場合は

#male
mFiles = Data\Meshes\actors\character\character assets\maleheadcustomizations.tri,basehead・・・・・



#male
mFiles = Data\Meshes\customraces\customimperial\maleheadcustomizations.tri,basehead・・・・・


に変更して保存。


2,1で設定したスライダーのiniファイルを追加種族で読み込む

CharacterMakingExtenderフォルダに作成してある追加種族設定用ini内の

slider.iniをcommonTriRaces\customhumanraces_slider.iniに設定する。


3,Customraces\imperialフォルダ内にtriファイルをコピーする

ECE内にはいくつかtriファイルがあるけど

femaleheadchargen.triと
maleheadcustomizations.triのみ

をCustomraces\imperialにコピーする。

0 件のコメント :

コメントを投稿